「 投稿者アーカイブ:mamapon 」 一覧
-
2018/04/01 mamapon
赤ちゃんは 生まれたその日から、 お母さんのおっぱいから栄養をもらって すくすくと育っていきます。 この授乳ですが、 2歳を過ぎて長期授乳をしていると、 お母さん自身や赤ちゃんに 何か影響があるのでは …
-
2018/04/01 mamapon
長期授乳をしていると、 他の赤ちゃんは卒乳しているのに 自分の子はまだ授乳が続いていて、大丈夫なのかと 心配になったことはありませんか? また、 周りからまだ卒乳しないの? と聞かれると余計に悩みます …
-
2018/04/01 mamapon
お母さんのおっぱいは 赤ちゃんにとって栄養満点です! 2歳を過ぎても断乳せず、 長期に渡って授乳を続けるお母さんもおられます。 実は この2歳を過ぎた長期の授乳は、 お母さんの体にもとても良い影響があ …
-
2018/03/28 mamapon
赤ちゃんは お座りが出来るようになると 次はつかまり立ちをするようになります。 このつかまり立ちですが、 前兆が見られるのか 気になっているお母さんはいませんか? 私はいつ つかまり立ちをして、上手に …
-
2018/03/28 mamapon
赤ちゃんは、 つたい歩きからひとり立ち出来ると、 次はあんよが出来るようになります。 最初は バランスを上手くとることが出来ずに転倒したり、 尻もちをつくこともしばしばありますが そんな姿も可愛いです …
-
2018/03/28 mamapon
赤ちゃんは ハイハイやお座りが出来るようになると、 次はたっちです。 そして たっちが出来るようになった赤ちゃんは、 これまでとは違う景色を見ることが出来たり、 行動範囲もさらに広くなっていきます。 …
-
2018/03/27 mamapon
赤ちゃんが成長する上で 立てるようになるということは、 赤ちゃん自身やお母さんも喜びを感じる瞬間ですよね。 しかし まだ立てないでいる赤ちゃんが、 立てるようになるまでには どのくらいかかるのか 知り …
-
2018/03/26 mamapon
赤ちゃんのひとり立ちが出来たときの喜びは 本当嬉しいもので、 赤ちゃんはひとり立ちできると 何度も何度も繰り返し 嬉しそうに立ってみせてくれるようになります。 このひとり立ちが出来るまでの練習は 親が …
-
つかまり立ちができるようになった赤ちゃん!手を離すのはまだなの?
2018/03/26 mamapon
赤ちゃんがつかまり立ちができるようになると、 次は手を離して ひとり立ちできるようになるのが待ち遠しいですよね♪ 一体いつ手を離してくれるのだろう? と疑問に思う お母さんもおられると思います。 私の …
-
2018/03/26 mamapon
赤ちゃんの過程の中でも 楽しみなのがひとり立ちですよね♪ しかし 赤ちゃんがつかまり立ちから なかなかひとり立ちせず、 つかまらないで立つようになるのはいつ頃なのか 気になるお母さんも沢山いると思いま …