スポンサーリンク

保育園のご飯の量ってどれくらい? その目安を紹介

保育園 ご飯
スポンサーリンク

保育園ではおかずが用意されるから
白ごはんだけ持っていけば良いけど
その白ごはんの量ってどれくらいがベストなんだろう?
どんな弁当箱を買えば良いのかな?

そうお悩みではありませんか?

そこで
このページでは
保育園に持っていくご飯の量の目安について
お伝えしていきます。

ぜひ
参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

保育園に持っていくご飯の量の目安

保育絵に持っていくご飯の量の目安ですが
もちろん、
子供の食べる量によって個人差はあるものの
目安としては
だいたい大人の半分~3分の2が目安と言われていて
3歳でご飯100gが目安になっているようです。

ですので
一般的には
360mlや400mlのお弁当箱を保育園に持っていく
というのが一般的だと思います。

ただ、
コレはあくまでも目安です。

目安はあくまでも目安でしかない

というのも
ウチの子の場合(3歳・女の子)も
保育園の先生から
「ご飯は100gが目安です」と言われたものの
実際は
70gしかもっていっていません。

なぜならば
自宅で食べる朝ごはんや夜ご飯の
白ごはんの量がウチの娘は70gだから
です。

そして
家で食べているご飯の量を持ってきてください
というのが先生からの要望でした。

先生からは、家で食べている御飯の量を持ってくるよう言われます。

というのも
保育園の先生としては
「一応、目安として
 3歳では100gというものがありますが
 もちろん個人差があるので
 そこまで食べられないという子供もいると思います。

 そういう場合に
 無理に100gのご飯を弁当に詰めて
 それで
 お子さんが全部食べられない場合、
 残してしまうことになります。

 できれば完食して
 「ご飯を完食した!」という
 自己肯定感を伸ばしていきたいので
 まずは家で食べられている御飯の量と同じにして下さい。

 そして
 保育園の給食でのご飯の進み具合に応じて
 こちらから
「お子さん、もうちょっとご飯が食べられるようなので
 あと10gふやしてみましょうか。」
 というような声掛けをさせてもらいますので
 それを基準に御飯の量を増やして下さい。」

ということを言われました。

まずは先生に相談してみましょう

なので
目安としては
100gという目安があるものの
あくまでも
家と同じ御飯の量
というのを1つの目安にしていけば良い
と思います。

なお
余談ですが
我が家はそのために
デジタルスケールをネットで買いました。

料理もそんなに上手ではなく
今まで料理とかも
大さじや小さじくらいしか使っておらず
重量を測れるものが体重計しかなかったので 笑

なので
先生に言われて
「やっべ、ウチのコ、どれくらい食べるか
 全然把握してないわ」
ということで
急いでデジタルスケールを買って
御飯の量を測ってみました。

我が家では急いで、デジタルスケールを買いました。

なお
その時は
50gの御飯の量で
先生に言われて
少しずつ増やしていって
今は70gに落ち着いています。

このような形で
まずは我が子の日常的な御飯の量を把握して
それを目安に
保育園に持っていくご飯の量を決めていく

として
保育園の先生には
ウチのコ、今〇〇gで
 もっと食べられるようなら徐々に増やしていきたいので
 先生からご覧になられて
 「もっと食べられるよね」みたいなタイミングが出てきたら
 その時は遠慮なくおっしゃってくださいね

という
お願いをしておけばスムーズかと思います。

ちなみに
我が子は
未だに280mlの小さいお弁当箱を使っています。

まとめ

保育園に持っていくご飯お量の目安は
だいたい大人の半分~3分の2で
量にすると3歳で100gが目安
と言われています。

ですが
あくまでもそれは目安であって
子供によって食べる量は違って当然ですから、
お子さんが食べきれる量に設定するのがいいと思います。

そのために
しっかり
デジタルスケールで御飯の量を測ってあげて
その中で食べられる量というのを把握してあげると
保育園のときのご飯の準備で迷わなくてもすみますよ。

ということで
今日は
保育園に持っていく御飯の量について
説明しました。

今後の参考になれば幸いです。