スポンサーリンク

赤ちゃんがつかまらないで立つようになるのはいつ頃?

赤ちゃんのひとり立ち
スポンサーリンク

赤ちゃんの過程の中でも
楽しみなのがひとり立ちですよね♪

しかし
赤ちゃんがつかまり立ちから
なかなかひとり立ちせず、
つかまらないで立つようになるのはいつ頃なのか
気になるお母さんも沢山いると思います。

そこで
赤ちゃんがつかまらないで立つまでには
順序があるのか、
そして赤ちゃんが
ケガをしないように気を付ける事について
記事にまとめます。

[理解がもっと深まる関連記事]

スポンサーリンク

赤ちゃんがつかまらないで立つまでには順序がある?

赤ちゃんが
つかまらないで立つまでの順序には個人差があります。

足腰が強くなると
ひとり立ちができるようになりますが、
それまでには
何度尻もちをついても立とうとする赤ちゃんや、
怖くてなかなか手が離せず
ふとしたタイミングで
急にひとり立ちできるようになる赤ちゃんなど様々です。

私の娘の場合も
なかなか物から手が離せず
怖がりな性格をしていましたが、
ある日
大好きなキャラクターのぬいぐるみを買って
それを見せた途端に、両手を離し、
ひとり立ちが出来るようになりました。

このように
急に出来るようになる赤ちゃんもいるので、
一概に
この順序でひとり立ち出来るようになる
とは言い切れません。

それぞれの成長を温かく見守ってあげましょう♪

それでは
つかまり立ちをする赤ちゃんが
ケガをしないように親が気を付ける事について
次にお話ししたいと思います。

赤ちゃんがケガをしないように親が気を付ける事

赤ちゃんがケガをしないように
親が気をつけるはいくつかあります!

まずは
赤ちゃんの転倒に対して
配慮した環境を作ることが大事です。

私の娘の場合も
しっかり立つことが出来るまでの間は
家の中で何度も転倒しました。

そのため
対策として、
机の角の部分にはクッションを貼り付けてガードしたり、
またフローリングには
ジョイントマットを敷き詰めて、
転んでも安全な環境を作りました。

そして行動範囲も広がるため、
危険な物や
触られたくない大事な物は全て引き出しの中に収納し、
赤ちゃんの手の届く場所には置かないようにし、
誤飲を防ぐ環境も作りました。

引き出しも開けてしまうようになるので、
引き出しにもストッパーなどを付けて
いたずら防止をしました。

行動範囲が広くなり、
興味を持つ物も増える時期なので、
赤ちゃんのケガ防止のために
安心できる環境作りをしていきましょう♪

まとめ

赤ちゃんが
なにもつかまらずに
ひとりでたっち出来るようになるまでの
順序や期間には
個人差があります。

焦らず
赤ちゃんの成長を見守る事が大事です。

また、この時期は
今までよりも興味をもつ物や行動範囲も広がり、
家の中でもケガをしてしまうことが増えます。

大きなケガに繋がらないように、
安全で安心して過ごせる環境を
整えてあげてください。

[ご一緒にこちらの記事もいかがですか?]