スポンサーリンク

おっぱい卒業?寝かしつけるときの授乳っていつまでいいの?

赤ちゃん 寝かしつけ
スポンサーリンク

夜間の寝かしつけを授乳でしているというママは
多いのではないでしょうか。

ママが横に寝ている状態で
授乳することを
添い乳といいますが、
著者のわたしもこどもを寝かしつけるときには、
必ず添い乳で寝かしつけをしています。

でも、調べてみると
デメリットを多く聞きますよね。
どんなデメリットがあるのか、
やめるにはどうしたらいいかをまとめました。

スポンサーリンク

赤ちゃんの寝かしつけ、授乳以外で寝てくれる?

我が家は夜、
お風呂からでるとそのまま寝室へ行き、
添い乳で寝に入るのが夜のパターンになっています。
同じようなママも多いのではないでしょうか。

わが子もつい最近まで癖になってしまっていて、
お布団に横にすると、
わたしの方に顔を向けて口をハフハフしていました。

でも子育てをしていると、添い乳はよくない・・・と聞くので
最近添い乳以外で寝かしつけをしてみました。

わたしが試したのは以下の2つです。

1.ひたすら抱っこする

わが子は抱っこユラユラが大好きで
よく日中は抱っこで寝ることが多いです。

お風呂から出た後はまず麦茶を飲ませて
リビングの明るいところで母乳をあげたあと
寝室で抱っこユラユラしてみました。

いつもより時間はかかりましたが
30分くらいで眠りについてくれました。

いつもは4時間後に大体おきるのですが
この日は朝まで寝てくれました。

2.トントンで寝かせる

こどもと一緒に横になり
お腹の上に手を置いてトントンしながら子守唄をうたって
寝かしつけてみました。
寝室に行く前は上記と同じようにしました。

こどもにとって子守唄は
眠くなるより楽しくなってしまうようで
ケラケラ笑ってしまい、全然寝る気配なし・・・
そのうちおっぱいを探して泣いてしまいました。

でもこの日はあげずに頑張ろうと決めていたので
ひたすらトントンしていたら
そのうちじぶんの指をしゃぶって寝てしまいました。

1時間半くらい寝かしつけにかかりました。
夜はいつも通り4時間後に起きましたね。

2つを試して思ったのは、
いつもよりは寝かしつけに時間がかかったのと
こどもは気持ちよく眠るよりは
少しグズグズしながら眠っているように感じました。

卒乳が遅いとこんなデメリットが!乳離れが遅いデメリットとは?

私自身、
完母で育ちましたが、
11ヵ月で卒乳したと聞き、
実際に周りのママさんに聞いても1歳前後で卒乳する子が多いです。

しかし、2歳、3歳になっても
卒乳していない子もたくさんいますよね。

卒乳が遅くなってしまうと、
自然に卒乳することは難しくなってきます。

わたしの弟は2歳半まで母乳を吸っていましたが
言い聞かせても
おっぱいにカラシをぬっても
おばけを書いたりしても
かまわずおっぱいを吸っていました。

また、それを見てわたしは
「まだおっぱい吸ってるの?」
と思っていたんですが
それを本人もわかるようになってくるので
恥ずかしいなと周りの目を気にすることになります。

また、虫歯の原因になったり、
ママが授乳の時間を確保する、夜間授乳が続く。
それから歯も生えてくるので、
よく噛まれて
母は傷をつくってしまっていました。

このようにデメリットをたくさんあげてしまうと
じゃあ早く卒乳した方がいいじゃん!と思うかもしれません。

しかし、
卒乳はいつまでにしなければならないということはありません。

WHOでは2歳以降でも母乳をあげることを推奨していたり、
授乳というのは赤ちゃんの栄養面だけでなく
ママと赤ちゃんでのスキンシップをとることにもつながり
いいことがいっぱいです。

まとめ

寝かしつけの授乳を無理にやめる必要はありません。
授乳は赤ちゃんにとっても
ママに抱っこをされて安心できる時間です。

赤ちゃんの様子を見ながら
あまり焦らずに卒乳できるといいですね。