今、自然に優しい子供にも優しいとのことで
布おむつにチャレンジするママたちも増えているんじゃないでしょうか?
そんな布おむつ。
ウンチがついてシミが残ること、度々あるんです。
このシミ、不衛生な気がして、、、。
できれば綺麗に取ってあげたいですよね!
この記事では、
布おむつについたシミが
ちょっとしたコツ綺麗さっぱり落ちる方法をお伝えします!
是非見てみてくださいね!
布おむつってどうやって洗うの?ウンチのシミどうしてる?

布おむつをしてる息子を見て、
ママ友によく
「布おむつってどうやって洗うの?ウンチのシミどうしてる?」
ってよく言われます。
方法は以下の通りです。
まずは、百均で用意した洗濯板を準備。
酸素系漂白剤をお湯で溶かしペースト状にします。
洗濯板でゴシゴシこすると、残ったシミもあっとゆう間に綺麗に!
是非やってみてください。
より効果的なウンチの対処法は?

より効果的に落とす、ウンチのシミがついたときに対処法として
- バケツへ酸素系漂白剤を入れます。
- シャワーで30〜50℃程度のお湯でモコモコ泡にします。
- ここでうんちをまずトイレへ流します。
- バケツに移して一晩つけておきましょう。翌朝洗濯機へぶち込んで回してください。よほどの汚れではない限りつけ置きしてることでよく落ちてますよ!
ここで落ちきれないシミに、
酸素系漂白剤をペースト状にしてゴシゴシしてみると
あっとゆう間に綺麗になりますよ!
布おむつで環境にも子供にも優しく!気分スッキリ!

ちょっと手間がかかるし、
紙おむつと違って頻繁に変えないといけないから、
布おむつにちょっと抵抗があるわ、って方も多いかもしれません。
ずっと布おむつは私もきついこともあるので、
体調悪い時や長い間お出かけする時は紙おむつに頼ることも!
なかなか外出できない乳児期、
おうち時間を過ごさなきゃいけないこの機会に
ママに負担のないやり方で、
布おむつチャレンジはどうでしょうか?