スポンサーリンク

保育園選び、家からの距離はどれくらいまでが許容範囲?

保育園探し・保活
スポンサーリンク

保育園を選ぶとき
距離か保育内容のどちらを優先すべきか、悩みますよね。

もちろん
一番近くの保育園が理想の保育内容であればいいんですが
そんなうまい話もなく。。。

近い保育園は普通もしくはビミョ〜な保育園だけど
ちょっと遠い場所に行くと
保育内容が素晴らしい、共感できる保育園がある

そんなときに
距離か保育内容のどちらを選ぶべきか正直悩みます。

距離か保育内容か、正直悩む。。。

また
これから保育園の申し込みをする方も
どこまでの保育園を対象にすればよいのか悩みますよね。

ということでこの記事では
保育園選びの際に
・家からの距離はどれくらいまでが許容範囲なのか
・距離か保育内容のどちらを優先すべきなのか
の2点についてお伝えしていきます。

保育園選びで悩んでいる方は、是非この記事をご覧くださいね。

スポンサーリンク

保育園選び、距離か保育内容、どちらを優先すべき?

まず
最初に考えていきたいポイントですが
保育園選びで
距離か保育園内容のどちらを優先すべきでしょうか?

これは
私個人の考えではありますが
よっぽどの差がない限りは、距離を優先してください。

よっぽどの差というのは
・片方は園庭があるが、片方は園庭がない
とか
・近い保育園が明らかに評判が悪い
とか
・遠くても絶対に行きたい理想的な保育園がある
など
明らかに違いがあって、遠い方に行かないと絶対に後悔する
というポイントですね。

明らかな違いがあって、遠い方に行かないと絶対に後悔する以外は距離を優先

なので
「なんとなく、遠い保育園の方が評判が良い」
というくらいの
微妙な差であれば
その保育園を諦めてしまって
近い保育園を選んだほうが良いです。

なぜならば
保育園までの距離が近いことで
メリットがたくさんあるからです。

保育園までの距離が近いことのメリット

保育園までの距離が近いことのメリットですが
主に以下の6つが挙げられます。

ママの心の余裕ができる

まず
最初にあげる大きなメリットは
「ママの心の余裕ができる」ということです。

というのも
朝はかなり時間がないです。

子供にご飯を食べさせないといけない
着替えもさせないといけない
ママの化粧もしないといけない
仕事の準備もしないといけない
朝のうちに食器や洗濯もある程度済ませておきたい

いろいろなことが少ない時間でたてこんでいます。

朝のママはやることがいっぱい。。。

もちろん
ママだけでなく、パパも準備をするわけですが
2人がかりでも
朝は時間がいくらあっても足りません。

そんな状況で
ママに心の余裕をできるだけ作るためには
保育園までの通園時間はできるだけ短いほうが良いです。

もちろん
保育園の保育内容が大事なことはわかります。

でも
それ以上に
家庭環境はもっと大事なのではないでしょうか。

朝、時間がなくて
心に余裕がなくてママがカリカリしていると
それも子供に悪影響です。

ママがカリカリしていると子供にも悪影響

また
子供というのは敏感なので
そういうママの雰囲気を感じ取ります。

そして
精神状態が安定しないことで
「いやだ〜、保育園行きたくない!」
とぐずりはじめます。

つまり
保育園が遠く
心に余裕がないことで悪循環になり
保育内容どころの話ではなくなります。

なので
そういう意味でも
保育園は近いに越したことはありません。

スポンサーリンク

疲れている保育園帰りも安心

そして
保育園が近いことはママの精神状態だけでなく
子供の健康状態にもプラスです。

というのも
保育園で子供は全力で遊びます。

園庭で遊んだり
部屋で粘土や塗り絵をしたりします。

なので
1日が終わるともうクタクタです。
(ウチの子も、
 保育園後、家でよくあくびしてます 笑)

保育園が終わると、子供はくたくた。。。

そんな状態で
長い時間、歩いて帰ったり自転車に乗るのは
正直、子供にとって大きな負担です。

また
車で送り迎えしたとしても
わずか数分の車の移動で
スヤスヤと眠られてしまうと逆に面倒ですよね。

このように
保育園で子供が疲れている状態で
家から保育園が遠いと
子供にとっても負担が大きいため
できるだけ近い方が良いです。

雨の日でも大丈夫

また
保育園の送り迎えは晴れの日だけではありません。

もちろん、雨の日もあれば雪の日もあります。

そうなると、
ただでさえ進みが遅い子供は
もっと時間がかかります。

傘をさしながら、
カッパを着ながらの移動は
大変ですからね。

しかも
雨の日は水たまりで遊び
雪の日は道端に積もった雪を丸めて遊ぶ
など
子供の遊びたい欲を大きく刺激するものがあります。

なので
普段より時間がかかってしまうんです。

雨の日は普段よりも時間がかかる。。。

その時間を一緒にいるお母さんにとっても
精神的に大きく疲れます。

また
「早く保育園に行きたいのに、いつまで雪で遊んでるんだ」
「早く夕食の用意をしたいのに、さっさと歩いてよ」
という風に精神的に余裕がなくなり
子供に強く当たってしまうこともあります。

このように
悪天候のことを考えると
保育会が遠いことは大きな負担になってしまいます。

お昼寝用布団も楽々持ち帰ることができる

もう1つ考えておかないといけないのは
保育園では持ち帰るものがあるということです。

たとえば
うちの子の園では
毎週末、お昼寝布団を持ち帰って
シーツやカバーなどを洗って
次の月曜日に持っていきます。
(もともと月2回だったのが
 コロナの感染対策で毎週になりました。)

また
イベントがあるときには
クリスマスの時にはミニチュアのクリスマスツリー
節分の時はピーナッツや鬼の面など
イベント用のプレゼントをもらって帰ります。

子供は保育園からよく物をもらって帰ります。

また
数ヶ月に1度、
子供が作った作品ももらって帰ります。

こんな感じで
いろいろと持って帰らないといけないものがあります。

そのように荷物が多くなることを考えると
保育園までの距離はできるだけ近い方が
荷物の持ち帰りが楽になります。

特に
布団は大荷物ですので
それを毎週持って帰ることを考えると
近い方が絶対に楽ですよね。

スポンサーリンク

幼稚園、小学校に上がったときにすでに友達がいる

もう1つ考えておかないといけないのが学区です。

というのも保育園は選べますが
幼稚園や小学校は選べないところもあると思います。

最近では
小学校などは
自分のエリアの中であればどこでも選べる
というところも出てきていますが
それでも
やはり、みんな一番近いところに行きますよね。

それを考えた際に
近い保育園に行っておくと
そこでできた友達が
幼稚園、小学校に行った後も一緒にいる
ということになります。

近い保育園であれば、幼稚園/小学校も同じ友達といっしょにいれる

子供の人間関係を考えた際に
すでに人間関係ができているのか
また1から人間関係を作るのか
では
いくら子供は友達を作りやすいといっても
子供にとっての負担は大きく違います。

ですので
子供の友達関係という面を考えても
できるだけ近い保育園の方が良いと思います。

子供の友達関係を考えてもできるだけ保育園は近いところに

また
これは子供だけに当てはまることではなく
大人も共通です。

というのも
保育園でママ友を作っておけば
そのまま幼稚園、小学校と
同じママ友がいれば
何かあった際に相談・質問できて心強いですよね。

大人は子供のようにすぐ友達はできませんので
なおさらだと思います。

ですので
そういう人間関係の意味でも
保育園はできるだけ近い方が良いです。

妊娠の際も安心

また
子供の保育園の送り迎えを考えるときに
忘れてはいけないのが
もし、その子を送り迎え中に妊娠した場合
です。

妊娠すると
つわりでしんどくて動けない
という時があると思います。

そんな状況で
車を運転できますか?
遠い距離の保育園に送り迎えできますか?

また
お腹が大きくなった状況で
送り迎えに自転車に乗って安全ですか?

妊娠時の送り迎えの負担を極力減らしましょう。

もちろん
妊娠中は全て旦那さんが送り迎えしてくれる
というのであれば
妊娠の際の送り迎えの心配もしなくていいですが
実際問題
そんなことは難しいですよね。

そんなときに
もし近ければ
歩いて数分の距離であれば
なんとか送り迎えができますよね。

少なくとも
保育園が近いことで
送り迎えによる身体への負担は減るはずです。

それを考えた際に
もし妊娠した場合の送り迎えのことも考えて
保育園はできるだけ近い方が良いです。

スポンサーリンク

保育園までの距離はどれくらいまでが許容範囲?

以上のような理由で
「保育園はできるだけ近い方が良い」
という意見が
当ブログの見解です。

ですので
よっぽどの差がない限りは
近い保育園を選ばれることをオススメしますが
じゃあ、その近いってどの程度までの距離をいうのでしょうか。

もちろん
今、お住まいの場所の立地状況によって
保育園がどこにあるのかが変わってくるので
一概には言えませんが
理想は「大人の足で徒歩5分以内」です。

少なくとも
大人の足で10分以内の場所で
保育園を見つけた方が良いと思います。

できれば徒歩5分以内、遠くても徒歩10分以内の場所を選びましょう。

というのも
保育園に通う子供の通勤時間は
大人の3倍かかると思っておいてください。

それを考えた場合に
「大人の足で徒歩5分以内」というのは
「子供の足で徒歩15分以内」になりますし
「大人の足で徒歩10分以内」というのは
「子供の足で徒歩30分以内」になります。

上記でも伝えた通り
雨の場合や
子供を妊娠した場合に備えて
できるだけ自転車を使わず歩いて通園したいのですが
子供が歩ける限界って
せいぜい15〜30分ですよね。

うちの子でいうと
15分は歩けるけど
30分は歩けないというイメージです。

子供の足で歩けるのはせいぜい15〜30分

それを考えた際に
理想は大人の足で徒歩5分以内
少なくとも大人の足で徒歩10分以内
という距離を
1つの目安にして保育園選びをしてください。

ちなみに
一般的に
徒歩5分は400m
徒歩10分は800mを指します。

なので
1kmを超えるような保育園は
よっぽど理想の保育園でない限りは
やめておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

電車での送り迎えはOK?

保育園の距離と同様に気になるポイントとして
「もし駅から近い保育園であれば
 電車で送り迎えするのはOK?」
という疑問ですね。

駅から近いのであれば
徒歩のしんどさも少ないので
何とか頑張れるのではと思っちゃいますよね。

もしくは
送り迎えを楽にする方法として
職場の近くの託児所・保育園で子供を預ける
という選択肢もあるかと思います。

そして
その場合は
電車に子供も乗って保育園までいく
ということになるでしょう。

このように
保育園への通園を電車ですることの是非ですが
「できるだけやめておいた方が良い」
ともいます。

もちろん
その電車が満員電車なのか
それとも
田舎でガラガラなのかによっても
状況は変わります。

ただ
荷物が多い際に大変

妊娠した場合に不安
というのは
電車でも変わりません。

また
人が密集した電車に乗ることで
風邪やコロナに感染するリスクが上がります。

密集した場所に連れて行くことで感染リスクがあがります!

ですので
ただでさえ
大人に比べて
風邪に感染しやすい子供を
電車に乗せることは大きなリスクです。

そのため
保育園のための電車通勤についても
電車でも通いたいくらい
よっぽど理想の保育園でない限りは
やめておいた方がよいでしょう。

保育園の送り迎えで距離以外に確認すべきポイント

あと
保育園の送り迎えの際に
距離と同じく、考慮すべきポイントがあります。

それが置き場所・駐車/駐輪場所です。

というのも
子供が小さいときは
ベビーカーで保育園に通園すると思いますが
その時にベビーカーを置く場所が保育園にありますか?

もしくは
自転車の距離の場合に
近くに駐輪場はありますか?

もしくは
雨が降った日に車で送り迎えする場合
車を駐車する場所はありますか?

ベビーカー、自転車、車などの置き場所はしっかり確認しておきましょう。

このあたりを忘れると
通園の時に
「あれ、ベビーカーどうしよう」
とか
「毎回の駐車場代だけで、結構なお金がかかる」
など
思わぬ誤算になりかねないです。

ですので
距離と同じく
確認をしておいた方が良いでしょう。

まとめ

ということで
この記事の見解としては

・保育園はできる限り近い方が良い

・よっぽどいきたい保育園が遠くにあったり
 逆に近くの保育園がよっぽどひどくない限りは
 距離を優先して選ぼう

・電車での通園も避けた方が良い

・それ以外に
 ベビーカー、自転車、車の置き場所も
 合わせて確認しよう

ということです。

ぜひ、
この考えを元に
送り迎えのしんどさを
少しでも減らしてくださいね。