赤ちゃんのひとり立ちが出来たときの喜びは
本当嬉しいもので、
赤ちゃんはひとり立ちできると
何度も何度も繰り返し
嬉しそうに立ってみせてくれるようになります。
このひとり立ちが出来るまでの練習は
親が手助けしながら、
練習しても良いものなのか悩みますよね。
私の娘も
ひとり立ちがなかなか出来ず、
練習させていいものなのかどうか
悩んだ事がありました。
そこでひとり立ちの練習について記事をまとめます。
[理解がもっと深まる関連記事]
ひとり立ちを支えてあげる、安全な練習方法
ひとり立ちは基本的には練習せず、
自分で出来るようになるまで
待ってあげたほうが良いようです。
しかし
赤ちゃんが練習を嫌がらず
楽しそうにしている場合は、一緒に練習をしてあげましょう♪
お母さんと赤ちゃんのコミュニケーションにもなります。
安全な練習方法は次の通りです。
まずは転んで
どこかに頭をぶつけてケガをしては大変なので、
机の角にクッションを付けたり、
フローリングにはジョイントマットを敷き詰めておくなどの
環境を整えることが大事です。
それから練習を始めます。
練習はひとり立ちを支えてあげながら、
親が赤ちゃんの名前を呼んであげてください。
すると
親のいる方向に歩いていきたいという気持ちが高まり、
始めの一歩も出るかもしれません。
立つ事は楽しいことだと
覚えさせてあげるような工夫をすることが大事です。
おもちゃを使って練習することも良いですよ♪
それでは次に
ひとり立ちの練習におすすめのおもちゃについて、
お話ししたいと思います。
かわいいおもちゃで練習!おすすめの手押し車
ひとり立ちの練習でおすすめのおもちゃは手押し車です。
赤ちゃんの足腰をこれで鍛えて、
歩く練習も出来るのでとってもおすすめです!
見た目も可愛いものが多いので、
赤ちゃんもとても興味を示してくれますよ♪
私の娘も手押し車が大好きで、
これにつかまりながら
家中をぐるぐるとよく楽しそうに歩いていました!
手押し車にも色々な種類があり、
音の出るものやおもちゃが付いていて遊べるもの、
そして乗れるものもあります。
赤ちゃんに合った手押し車を探して、
ぜひ使ってみてください。
まとめ
赤ちゃんのひとり立ちは
基本的には手伝わず、
自然に出来るまで待ってあげましょう。
しかし
練習を楽しむような姿が見られた場合は、
手助けしながら練習することも
親子のコミュニケーションになるので良いです♪
練習には
手押し車などのおもちゃを使うと
より楽しく練習することができますし、
足腰も鍛えられるので
ぜひ使ってみられることをオススメします!
[ご一緒にこちらの記事もいかがですか?]